|
窓ガラス用フィルムの紫外線遮へい性能 |
|
「UVカット」商品と称して、紫外線の吸収、散乱効果をうたった商品が、数多く販売されています。サンケア化粧品、日傘、サングラス、建材や自動車用品に用いられるフィルムなど、商品の種類も様々です。これらのうち、家庭用住宅窓ガラスフィルムについて、紫外線遮へい性能や断熱(遮熱)性能などを調べてみました。 |
|
|
テストは、 「UVカット」、「熱線・可視光線カット」などの表示がある一般住宅向けの窓ガラスフィルム7品で行いました(実施時期:平成 16年7月〜10月)。試験対象品の単位価格は、635円/u〜3,470円/uで、銘柄によって大きな差がありました。
|
|
 |
|
写真1 テスト対象品 |
|
|
|
表示どおりの紫外線をさえぎる効果 |
|
今回テストしたフィルムは、いずれも紫外線を96%以上カットし、表示どおり紫外線をさえぎる効果がありました。
ただし、濃色系のフィルムの中には、可視光線透過率の低いものもあり、使用すると室内が暗くなったり、屋外が見えにくくなることがあります。購入に際しては、店頭の商品サンプルをよく見て検討しましょう。 |
|
|
|
断熱(遮熱)効果は限定的 |
|
フィルムには、紫外線カットだけでなく『室外への放熱を抑える』『省エネ効果』など断熱効果をアピールする宣伝表示がありました。そこで、実際の断熱効果を確認するため、戸建住宅の一室を利用して、窓ガラスにフィルムを張った場合と張らない場合の室温の変化を調べました。
その結果、ある程度の効果が認められたものもありましたが、実際の部屋の温度は、住宅に使用されている断熱材の性能、窓の大きさ、換気の良しあしなどが大きく影響し、フィルムの断熱効果はそれらに比べると、さほど大きいものではないようです。フィルムによる熱環境改善や省エネルギー効果は、あくまでも限定的なものと考えておくべきでしょう。 |
|
|
|
表1 試験対象品
No. |
品名 |
色・柄 |
材質表示 |
UVカット商品表示 |
大きさ |
税込価格 |
1 |
熱線・UV遮断シート |
シルバー |
ポリエステル |
「紫外線を約93%カット」 |
92cm×90cm |
2,100円 |
2 |
熱線・UV遮断シート |
シルバーブロンズ |
ポリエステル |
「紫外線を約93%カット」 |
92cm×90cm |
2,100円 |
3 |
目隠しUV遮断シート |
スモーク |
ポリエステル |
「紫外線を約93%カット」 |
92cm×90cm |
2,100円 |
4 |
断熱フィルム |
シルバー |
ポリエステル |
「紫外線(UV)95%以上カット」 |
92cm×100cm |
2,100円 |
5 |
窓・ガラス用シート |
マット |
ポリエステル |
「UVカット90%以上」 |
92cm×100cm |
1,890円 |
6 |
省エネ窓ガラスフィルム |
透明 |
特殊ポリエチレン |
「UV紫外線94%カット」 |
90cm×180cm |
1,029円 |
7 |
遮熱フィルム |
透明 |
特殊塩化ビニル |
「UVカット99.9%以上」 |
45cm×80cm
(2枚入り) |
2,499円 |
※試買地域は、いずれも神戸市内三宮地区 |